齋鹿逸郎年輕時,師從和歌作家、文人、畫家早川幾忠及雕刻家辻晉堂。
和歌創作一直堅持到晚年。
與此同時,作為畫家的齋鹿似乎一直在描繪深沉的心象風景,他採用自己找到的獨特技法,
以鉛筆、胡粉和白堊土交叉塗抹在厚厚的和紙上,堅持不斷地創作,成功構建一個充滿智慧的繪畫世界。
When Itsuro Saika was young,he studied with the poet,litterateur,and painter Ikutada Hayakawa and the sculptor Shindo Tsuji.
As a result , he continued writing Japanese waka poetry into his old age.
In his other line of activity as a painter , he employed unique,original techniques to apply alternating, overlapping layers of pencil, Gofun(paint powder made from sea shells),and chalk to thick washi (handmade paper),resulting in a series of deep emotional landscapes that construct a representational world of abundant intelligence.
|
齋鹿逸郎 Itsuro Saika |
1928年出生於鳥取縣
1944年,當時16歲的齋鹿逸郎開始跟著和歌作家、文人、畫家及雕刻家學習。
自1960年左右起,先後在村松畫廊、白田畫廊、御茶之水畫廊、古心堂畫廊等地舉辦多場個展。
1977年出版畫集《黑》(沖積舍)。1995年舉辦”齋鹿逸郎展_白與純白之間_”(米子市美術館)。
2007年6月19日去世,群展”線的迷宮”於同年舉辦(目黑區美術館)。 2009年,舉辦”齋鹿逸郎展”(藤澤市民展廊)。
1928 born in Tottori prefecture.
1944 begins studying with poet and litterateur and sculptor at age 16.
1960 around this time, he begis having individual exhibitions in galleries such as the Muramatsu Gallery,
the Shirota Gallery, the Ochanomizu Gallery, and the Koshindo Gallery. 1977 Kuro(Black), a book showcasing his works published by Chusekisha.
1955 Exhibition “Itsuro Saika:Between White and Pure White” at Yonago City Museum of Art.
2007 Died in June 19. Group exhibition:”A Labyrinth of Lines”, at Meguro Museum of Art, Tokyo.
2009 “An Exhibit od the works of Itsuro Saika”,Fujisawa Civic Art Gallery.
|
1928年 |
鳥取県に生まれる |
1943年 |
県立日野農林学校入学、当時疎開していた歌人文人画家、
早川幾忠や彫刻家辻晉堂の教えを受ける |
1951年 |
上京、代々木絵画研究所に通う |
1953年 |
絵画研究所の仲間とグループ展を開催(東横画廊) |
1959年 |
米子市皆生に居を構える このアトリエから後の鉛筆画が生まれる |
1960年 |
個展(村松画廊)最初の個展 アンフォルメル調の作品を発表 |
1961年 |
個展(村松画廊) |
1962年 |
個展(村松画廊) 最初の鉛筆画の発表 |
個展(五番館画廊) |
1963年 |
個展(秋山画廊) |
1964年 |
個展(秋山画廊)「黒鉛筆による作品展」 |
1965年 |
個展(秋山画廊) 画廊の壁面、天井、床を鉛筆画で埋め尽くす作品を発表 |
1966-1969年 |
每年個展(秋山画廊) |
1970年 |
個展(秋山画廊) |
個展(田村画廊) |
1971-1972年 |
每年個展(秋山画廊) |
1973年 |
個展(田村画廊 |
1974-1975年 |
每年個展(シロタ画廊) |
1976年 |
個展(シロタ画廊) |
個展(お茶の水画廊/本郷) |
1977年
|
画集「黒」(沖積舍)刊行 |
画集「黒」刊行記念展(ギャラリーナガタ) |
グループ展(ギャルリー観/京都) |
1978-1984年 |
每年個展(お茶の水画廊/本郷) |
1985年 |
二人展(淡路町画廊/主催:お茶の水画廊、橋本真之と共に) |
1986年 |
個展(ギャラリー21) |
1987年 |
個展(お茶の水画廊/淡路町) |
1988年 |
個展(アートギャラリー環) |
個展(お茶の水画廊/淡路町) |
グループ展「POINTNOW'88」(横浜市民ギャラリー) |
1989年 |
グループ展「POINTNOW'89」(横浜市民ギャラリー) |
1990年 |
グループ展「風の会」(ギャラリー・アペア) |
グループ展「風の会」(ギャラリー・アペア) |
グループ展 鉛筆画展(お茶の水画廊/淡路町画廊) |
編著「目食帖」(学生社)刊行 |
1991年 |
個展(お茶の水画廊/淡路町) |
個展(お茶の水画廊/淡路町) |
1992年 |
グループ展「男のネック・・」(マスダスタジオ、マスダスタジオ2) |
グループ展「画中去来」(ギャラリー光彩) |
個展(お茶の水画廊/淡路町) |
個展「白と純白とのあひだ」(古心堂画廊) |
1993年 |
グループ展「素材の予感/男のネック」
(マスダスタジオ、マスダスタジオ2、正芳庵) |
グループ展「画中去来」(ギャラリー光彩) |
1994年
|
歌集「伯伎集」(古心堂画廊) |
個展「言霊の記憶」 (古心堂画廊) |
個展「言霊の記憶」(俵屋画廊) |
グループ展「風の会」 (古心堂画廊) |
1995年 |
個展(古心堂画廊) |
グループ展「磊の会」 (古心堂画廊) |
個展(米子市美術館) |
1996年 |
個展(古心堂画廊) |
個展(俵屋画廊/京都) |
1997年 |
個展(古心堂画廊/湯島) |
1998年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
個展(俵屋画廊/京都) |
1999年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
個展(井上画廊/銀座) |
ギャラリーTEN(国立) |
放映(土曜美の朝/) |
2000年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
グループ展(ジ・アースギャラリー/鎌倉) |
2001年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
2002年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
個展(百花堂ギャラリー/米子) |
2004年 |
個展(井上画廊/銀座) |
2005年 |
2004 個展(ジ・アースギャラリー/鎌倉) |
個展(俵屋画廊/京都) |
えんぴつ二人展(ジ・アースギャラリー/鎌倉) |
2006年 |
2006 個展「万葉集筆字展」(俵屋画廊) |
2007年 |
グループ展(画廊宮坂/銀座) |
個展「書的世界」銀座煉瓦画廊 |
個展「齋鹿 逸郎 展」(ギャラリエ アンドウ/渋谷) |
グループ展「線の迷宮展 II - 鉛筆と黒鉛の旋律」目黒区美術館 |
2007年6月19日他界 |
2008年 |
個展(俵屋画廊/京都) |
個展(百花堂ギャラリー/米子) |
個展「齋鹿 逸郎 展」-an immortal works-(ギャラリエ アンドウ/渋谷) |
|
|